commitment 100

1.デジタルの進歩を予測して生まれたuseless

2.最初はついていた?ゴムバンド外した理由とは

3.実は文房具ブランドではない

4.ブランド名”useless”に隠された意味

5.シンプルにこだわる理由

6.ノートブックで出来る上質な生活とは

7.ノートを使ってほしいシーン・場所

8.運命は1本の電話から始まった

9.uselessは成功ではなく幸福を追求する

10.uselessが一目惚れした技術

11.【価格の裏話】一度の決断で人生が変わった話

12.原価率が3倍高いノートブックをつくった想い

13.一人ではブランドはつくれない

14.uselessは世界中を旅する

15.カラー展開。”追求した究極の一色”

16.uselessからのお願い

17.結局これがいい。A5サイズの魅力

18.新概念”ノートブックは人生を変えるチケット”

19.これからのトレンド”自分を知る空間”

20.創業者の”これ、欲しい”から始まったブランド

21.”ロゴをつけない”というデザイン

22.写真が持つ魔法

23.uselessの価値観”less is more"とは

24.uselessが届けたい”上質時間”とは

25.uselessが創りたい文化

26.デザインで最も重要なコト

27.”ものづくりではなくモノづくりを”

28.私たちの感謝の伝え方

29.ミッション”uselessの存在意義”

30.ビジョン”uselessが目指す世界”

31バリュー”uselessが大切にする価値観”

32.ユースレスが届けたいwowな体験

33.uselessが創業当時から大切にしている事

34.uselessが考える”上質”とは

35.uselessらしいメッセージの届け方

36.週1で開店するuselessのインスタライブ

37.インスタライブの中にある小さなこだわり

38.コンセプトカラー#999999とは?

39.【ロゴの裏話】その1

40.【ロゴの裏話】その2

41.【ロゴの裏話】その3

42.【ロゴの裏話】その4

43.【ロゴの裏話】その5

44.白色かクリーム色か

45.無地にする勇気

46.ノートブックの角に丸みをもたせた想い

47.ノートブックで世界一を目指す理由

48.150通り以上の中から厳選「ユースレスグレー」

49.ページ数”201”に込めた意味

50.重さ396gに込めた意味

51システム手帳ではなくてノートブックの理由

52.ハードカバーを選んだ理由

53.機能性とデザインにこだわった”index”

54.ノートブックの紙質”上質紙”

55.方眼サイズ5mmへのこだわり

56.ノートブックにQRコードを入れた理由

57.革の栞は最高のノベルティ

58.革の栞へのこだわり

59.お互いを選んだ理由 from田中健介

60.お互いを選んだ理由 from佐藤竜也

61.丁寧なモノづくりから気づいたこと

62.ステッカーは尊敬の証

63.配送料一律という決断の裏側

64.uselessの流行語「uselessらしさ」とは

65.福岡を拠点に選んだ理由

66.uselessが行う”追求”へのこだわり

67.uselessが考える”贅沢”の定義

68.uselessが考える"効率"の本当の意味

69.クラウドファンディングをしてこなかった理由

70.25年先を見据えて選んだノートブック事業

71.私たちが考える”消費”の捉え方

72.ブランド作りの醍醐味は「ロマン」

73.「考え方の基礎」を大切にする理由

74.商品開発で大切にしている事

75.私たちが届けたい新しい買い物体験

76.「神は細部に宿る」は本当だった話

77.カリスマ経営からの脱皮

78.満足いくプロダクトづくりがuselessを支える

79.最高のプロダクトづくりに必要な目線

80.私たちを救ってくれたSNS「stand.fm」

81.LINE公式を始めたきっかけ

82.Instagramはuselessの宝

83ノートブックにしかない機能

84.uselessがやらないと決めていること

85.幸せは○○の中にある

86.私たちのウェルビーイング

87.1000通りの中から生まれたホームページ

88.デザインはデザイナーのものだけではなかった

89.世の中は論理だけではない

90.デザイナーでないからこそデザインを大切にした

91.「書き出す」非効率だからこそ意味があった

92.今の時代、論理的思考よりも大事な○○思考

93.モノづくりの醍醐味

94.デジタルとアナログの対立から融合へ

95.ユーザーの声から生まれた「ユースレスアート」

96.ノートのロゴを銀色にした理由

97.ブランドの意思決定をする時に大切にしてること

98.今までに触れたことのない表紙の質感

99.uselessらしい言葉10選

100.ここまでこだわる理由 

x